忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
今日・昨日あったこと、未来予定?をなんか描いています。管理サイトはこちら→「Function5」「ふらくたる - FRACTAL -」
プロフィール
HN:
踊る猫耳
HP:
性別:
非公開
趣味:
日々チョコチョコと絵を描ければいいなぁ・・・と。
なにか


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「物語」の構成手順の一例:
「1.世界」→「2.情勢」→「3.人」→「4.技術」→「5.組織」→「6.その他」
・4と5を、2に回帰する

これを応用すると、物語が構成をかなり簡単・わかりやすく作ることが出来る例。
各工程への視点で捉え方が変わる。

人は「3.人」と「6.その他」を注視し過ぎ、肝心の「1.世界」を見落としやすい。

現実世界での状況把握にも使える。

PR

 

「これを素体にして、キャラ生成?」の「エフェクト_01」です。

オープン・バレル(仮想砲身)のエフェクト案です。

1.初期化
2.仮想砲身の宣言
3.仮想砲身の形成

静止画では難しいですが、
脳裏で作り出し、なんらかの形にするとイメージが膨らむと考えます。


昨今のロボットアニメでのデザインって、「謎の王道」というものが安定として認識されがちです。

でも、人が乗るようなロボットって、まだまだ未知の領域。

既存の技術などを踏まえて考えて描くも良し、想像したことの無い・形容しがたいデザインも良し!

それを見る者からすると「楽しめて、どうなるか!?」ということが多いと思います。

でも、描くとなると、早々「形に表せない」ことが、最初の難関かもしれません。

先日、描きたいけどなかなか描けなかったものを描いてみました。




うーん、上手くデザインできたかは、わからなかったりする。

それでも、描くことにより、「何かを見つける」事ができるかもしれない。

なんか、そういう「一例らしきもの描き方」とかも作ってみたい。

これは、また、未来のお話。

≪  1  2  3  4  5  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]