忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
今日・昨日あったこと、未来予定?をなんか描いています。管理サイトはこちら→「Function5」「ふらくたる - FRACTAL -」
プロフィール
HN:
踊る猫耳
HP:
性別:
非公開
趣味:
日々チョコチョコと絵を描ければいいなぁ・・・と。
なにか


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【寝る前の寝言(その1)】:「架空生物の幼生期」。

架空生物であっても「幼生期」は存在するかと。
それが、卵生や胎生なら、成長に伴い、その容姿は幼生期から成熟期へと少しずつ変化していくと。
分裂による増殖はよくわからない。
また、これはどうやって育ったの?もわからない。

これらは「一つの考え」。



【寝る前の寝言(その2)】:「仮想生物への考え」。

昔から、「龍」あるいは「竜」の形容。
それらの容姿は「爬虫類」に似通っている。
なぜ、古から現代に至るまで「爬虫類」のイメージが続いているのか?
古に「そのような生き物」を見た・・・そういうことかもしれない。
でも、その土地その土地が違えど、そのようなイメージは持たれている。
近年であってこそ、発掘などにより、古代の恐竜の化石で過去の世界のありようを考えさせられる。
では、この時代の暦「西暦」以前から、何らかの開拓時に出てきたかもしれない化石への思いと、それがどのような姿であったかと考えていたのだろうか?と。
当たり前のようで、かなり不思議なものである。

これらは「一つの考え」。
PR

劇場版・OVAとかを除いて、TV放送作品でのキャラクターの会話って、
さりげなくなんですが、

画面内にキャラクターが見えて(映って)いなくても、そのキャラクターの台詞が聞こえる

ということが普通になったような・・・。

・画面に映っているキャラだけで会話しているならば、それは「一次元(線)」。

・画面外のキャラも含めて会話しているならば、それは「二次元(面)」。

「あたりまえだろ?」という考えもあるけど、

一画面での話の展開ならば、「線」でいいと思う。

けれど、画面外にいる人も会話に加わっているなら、

その画面外の人も話をしていたら「面」となり広がりが生まれる。

「あたりまえ」を「あたりまえ」に表現するのは難しい・・・。


「伏線は、回収するもの」とよくありますが、

主人公視点では「主線」であり、第三者視点からは主人公は「伏線」であり。

第三者視点で始まるものが「主線」ならば、そこに紛れ込んだ主人公は「何線」?

いろいろと考える間口の広さがありますが、「こだわる」・「こだわらない」のも、また、自由。

「伏線」は伏線なりに話が進み、それはそちらで「主線」として、話が進むだろうと。

「一本道ではない」という世界を広げると、枝分かれし、また繋がりし、また枝分かれする。

でも、まあ、主人公の「主線」だけは、なんとかしたいものであります。

≪  1  2  3  4  5  6  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]